各種資料ダウンロード
資料の二次使用につきましてはお申し出ください。
広報・発行物
クールシェアスポット
| クールシェアたからづか報告書(R6年) |
|---|
子育て支援
| 冊子「親子で行ける地域のつどい場」 | |
|---|---|
| 子育て活動のはじめかたガイドブック |
サロン・ミニデイサービス関連
| 冊子「ふれあいいきいきサロン活動紹介」 | |
|---|---|
| 実態調査(R6年3月報告書) | |
| 実態調査(参加者アンケート R2年9月報告書) | |
| 実態調査(H31年1月報告書) |
ひきこもり当事者ニュースレター「ちからたくわえ中」
| ちからたくわえ中 No.4 | |
|---|---|
| ちからたくわえ中 No.3 | |
| ちからたくわえ中 No.2 | |
| ちからたくわえ中 No.1 |
スミレン’s ワークいろり パンフレット
| スミレン's ワークいろり パンフレット |
|---|
有償生活支援活動紹介集
| 有償生活支援活動紹介集 |
|---|
つなぎあうヒトビト -今を楽しくするのはつながり-
| つなぎあうヒトビト |
|---|
今からはじめる見守り・支えあい活動 ハンドブック
| ハンドブック全ページ |
|---|
ささえあうヒトビト
| ささえあうヒトビト(前半) | |
|---|---|
| ささえあうヒトビト(後半) |
報告書「これからの宝塚ボランタリープラザzukavoがめざすこと」
| 報告書 |
|---|
ほっとかへんネット宝塚(宝塚市社会福祉法人連絡協議会)
| ほっとかへんネット宝塚(宝塚市社会福祉法人連絡協議会)冊子 | |
|---|---|
| 令和3年度「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う法人の活動状況とICTの取組みについて」アンケート結果 | |
| R3年度 施設長研修会 レジュメ | |
| R3年度 施設長研修会 基調説明 | |
| R3年度 施設長研修会 事例報告 |
ひきこもり支援ネットワーク
| パンフレット(表面) | |
|---|---|
| パンフレット(中面) | |
| 関係機関紹介シート |
たからづか みんなの食堂
| パンフレット |
|---|
第51回(2025年)宝塚市社会福祉大会
| 推薦書 | |
|---|---|
| 大会要項 | |
| 表彰等取扱要領 | |
| 個人情報の取り扱い | |
| 表彰推薦お問合せ内容について |
地域福祉推進計画
第7次地域福祉推進計画
| 本編・概要版(リンク先へ) | - |
|---|
第6次地域福祉推進計画
| 第6次地域福祉推進計画 概要版 | |
|---|---|
| 第6次地域福祉推進計画 冊子 |
理事会・評議員会 議事要旨
令和7年度
| R7.6 定時評議員会 | |
|---|---|
| R7.6 定時理事会 | |
| R7.6 臨時理事会 |
令和6年度
| R7.3 定時評議員会 | |
|---|---|
| R7.3 定時理事会 | |
| R6.12 定時評議員会 | |
| R6.12 定時理事会 | |
| R6.6 定時理事会 | |
| R6.6 定時評議員会 |
組織運営に関すること
| 理事・監事名簿 | |
|---|---|
| 評議員名簿 | |
| 令和7年度 社協概要 | |
| 令和7年度 事業計画 | |
| 令和7年度 資金収支予算書 | |
| 令和6年度 事業報告 | |
| 令和6年度 中間事業報告 | |
| 令和6年度 資金収支計算書 | |
| 令和6年度 事業活動計算書 | |
| 令和6年度 賃借対照表 | |
| 宝塚市社会福祉協議会 定款 (平成29年4月1日) | |
| 役員・評議員報酬規程 |
各事業所 運営規程
| 仁川デイサービス | |
|---|---|
| 仁川デイサービス(総合事業) | |
| 光明デイサービス | |
| 光明デイサービス(総合事業) | |
| 安倉デイサービス | |
| 安倉デイサービス(総合事業) | |
| 野上の家 | |
| 野上の家(総合事業) | |
| ふれあいあさひ | |
| ふれあいあさひ(総合事業) | |
| ケアセンター仁川 | |
| ケアセンター光明 | |
| ケアセンター安倉 | |
| 小林地域包括支援センター | |
| 光明訪問看護ステーション |
各事業所 重要事項説明書
その他
スミレンのイラストに関すること
| 使用要綱 | |
|---|---|
| 申請書及び許可書 | |
| 利用ガイドライン |
宝塚市社会福祉協議会後援名義使用について
| 後援名義 使用許可申請書 | |
|---|---|
| 後援事業 実施報告書 |


